
大妻女子大学短期大学部は、多様化する社会の中で、夢を持ち生き生きと活躍できる女性を育てます。
各学科専攻ごとに、様々な教養・経験・資格・マナーを身につける環境を整え、夢の実現を支援します。
-
家政科 家政専攻
衣・食・住・保育・健康を通して、人間生活全般を学びます。
-
家政科 生活総合ビジネス専攻
洗練されたビジネス力と、生活人の教養を学びます。
-
家政科 食物栄養専攻
「食」と「健康」にかかわる幅広い知識と確かな実践力をもつ栄養士を育成します。
-
国文科
確かな日本語能力と文学・文化への理解を通して、高い思考力と豊かな教養を身につけます。
-
英文科
現代社会で活躍できる「国際センス」を身に付けます。

短期大学部からのお知らせ
- 2021年03月30日
- フードスペシャリスト資格認定試験 合格率94.3%
- 家政
- 2021年03月05日
- オンライン専攻説明会を3月から随時開催しています
- 生活
- 2021年01月25日
- 「栄養士校外実習報告会」(令和2年度 大妻家政学会 分科会)を開催しました
- 食物
- 2020年12月02日
- 「和菓子作りを愉しむ」(令和2年度 大妻家政学会 分科会)を開催しました
- 食物

創立者 大妻コタカ
学祖・大妻コタカが1908年に自宅ではじめた小さな裁縫手芸の塾が、大妻学院のルーツです。
コタカは「理想は高遠に、実行は足下から」をモットーとし、その生涯を女子教育に捧げました。その功績が認められ、教育功労者として藍綬褒章、勲三等宝冠章、勲二等瑞宝章を受章しました。
教育には「実学」が欠かせないというコタカの強い信念は、現在も大妻女子大学短期大学部に生き続けています。