就職した先輩の声

株式会社フロンティア 南関東支店 川崎営業所

K.Aさん

短大生活では、フードスペシャリスト・秘書士・秘書検定3級の資格を取得しました。私は食品関係を中心に就職活動を行なっていましたが、就職支援センターを利用することで様々な会社に出会い就職の幅が広がりました。祖母が福祉用具を利用していたので、介護を必要とする高齢者の方をサポートしたいと思い当社に決めました。家政専攻の授業は日常生活で、秘書関連の授業は社会人として、とても心強い知識になっています。

K.Aさん

国分グループ本社株式会社 人事総務部

S.Kさん

編入か就職か一時期迷っていましたが、短大生のための求人票も多く来ていたのでその中にあった当社に就職を決めました。現在は食品総合商社の人事総務部で働いています。
会議室のレイアウトを考えたり、出張サイトの運営をしたりと業務が多岐にわたるので、家政科で身に着けた幅広い知識が様々な場面で活かせています。
2年間で多くを学べたこと、就職支援センターの手厚いサポートに感謝しています。
迅速で正確な仕事はもとより、社員が快適に仕事ができるよう今後も働きかけていきたいと思います。

S.Kさん

レリアン横浜高島屋店

I.Mさん

短大では、家政が好きということもあり衣食住を幅広く学びました。
また、在学中に接客のアルバイトをしたことがきっかけで人と関わる楽しさを覚え接客業を中心に就職活動を行いました。その中で今の会社に出会い、女性が働きやすい環境、笑顔を大切にしているところ、そして短大で学んだことが活かせると思い入社を決めました。
入社後は先輩社員の方々が1から仕事を教えてくださるので、日々向上心を持って楽しく働くことができています。

I.Mさん

京セラ株式会社

Y.Eさん

現在営業部に属し、主に営業のサポート業務とカスタマーサービス業務を担当しています。
在学中は生きていく上で欠かせない食に関する知識と技術を身につけ、社会人に不可欠なビジネスマナーや女性として豊かに生きていくための教養もしっかり学ぶことができました。秘書士の資格を取得するために学んだ敬語の使い方や電話応対、名刺交換の仕方などのビジネスマナーが、現在でもさまざまな場面で役立っていることを日々実感しています。

Y.Eさん

ADEKA食品販売株式会社 経理部

M.K.さん

短大では食物系を中心に学び、フードスペシャリスト資格を取得しました。食品関係を中心に就職活動をする中で、食品業界への材料・資材の販売を手がけている当社に出会いました。現在は経理部で伝票の処理や出入金の管理などを担当しています。入社後、扱う食材の豊富さに『食』への関心がますます高くなりました。先輩に教わりながら、商品に関する知識を増やし、いつかは食のアドバイザーのような仕事にも挑戦してみたいと思っています。

M.K.さん

大正製薬株式会社

E.K.さん

生活に身近な仕事をしたい。それが就職活動をする際の私の考えでした。就職先である製薬会社は大衆薬がメインであり、人々の健康を支えるという点でまさに生活に身近な仕事です。一時は進学と就職を迷った時もありましたが、今となっては就職に強い大妻のサポートに頼って良かったなと思います。

E.K.さん

ジャパンフード株式会社 海外加工品部 デリ商品課

M.W.さん

フードスペシャリストを専攻していて、食品関係の仕事に就きたいと思い就職活動を始めました。
大妻で学んだ食品に関することが今の仕事で活かすことができてよかったです。大妻のキャリア支援のサポートはどこの大学よりもすごいと思います。就職氷河期と言われていた年でしたが大妻には求人票がたくさんきていました。
就職ガイダンスやマナー講座、SPI講座、学内セミナーなど長い期間にわたって私たちの就職活動を支えてくれました。

M.W.さん