給食管理論Ⅰ・Ⅱ、給食管理演習Ⅰ・Ⅱ、給食管理実習Ⅰ・Ⅱ、ライフステージ栄養学など
献立作成に関することや、食事づくり効力感や食事づくり行動などのテーマで研究しています。
短大での学びは2年間と短いですが、卒業後に栄養士として給食運営を行なっていくことのできる力が身につけられるような授業を行なっています。給食管理実習はグループワークなので、「One for all, All for one」の精神で、学生自身が主体的に考えて取り組むことや互いの役割を理解して協力し合うことがとても大切です。実習を通じて、給食に関する実践力だけでなく、社会で活躍する際に役立つコミュニケーション力などを高めてもらいたいと思います。