食栄卒業生の皆様、お元気でご活躍のことと存じます。令和7年度 は、大日本水産会(魚食普及推進センター) から講師をお招きし、食育体験プログラムなどをご紹介していただきます。 講演後には、 同窓生との親睦や情報交換の 時間を設けております。 皆様と交流できることを教員一同楽しみにしております。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:10月19日(日) 13時30分~15時30分 *受付開始 13時00分~
※大妻祭2日目に開催いたします。
場所:大妻女子大学 千代田校舎 本館F棟5階544教室)
申込み期間:8月1日(金)~9月21日(日)
定員:上限50名に達した場合、早めに申込を締め切ります。
参加費:無料
内容:
Ⅰ部 13時30分~
講演会 タイトル:『「包丁は必要なし!」誰でも取り組める魚食プログラムの実践について』
講演内容:大日本水産会(魚食普及推進センター)が構築した多様な食育プログラムをご紹介します。
また、「海の環境保全に着目した海育」が SDGs に繋がるという観点から作成された資料やクイズを含む
お魚塗り絵なども提供致します。様々な職域での活用例について、一緒に考えてみましょう!
集合写真の撮影
Ⅱ部 15時00分~
情報交換会
申込方法:下記の Google フォームでお願いします。
令和7年度「食栄ホームカミングデイ」申し込みフォーム
皆様のご参加をお待ちしております。
令和7年度 食栄ホームカミングデイ担当 堀口美恵子・竹内知子
問い合わせ先:shokuei@ml.otsuma.ac.jp