毎年恒例となった小野ゼミの豚汁作り、去年に続いて千代田区内の保育園さんにお邪魔しました。
子どもたちと煮干しで出汁をとったり野菜を切ったり… 煮込んでいる時間は、学生が子どもたちと一緒に遊ぶ保育体験タイム。
皆んなで食べる豚汁はとても美味しくて、お鍋いっぱいの豚汁があっという間に空っぽになりました!
2月3日(月) 保育園の子どもたちと一緒に豚汁と手巻きご飯作りをしました!
- 「保育園栄養士の交流会」のお知らせ2025.04.21
- 1月7日(火) 小平「プチ田舎」づくりプロジェクト2025.02.28
- 12月1日(日) 第5回 子どもの育ちと食を考える会〜保育園栄養士の交流会〜2025.02.28
- 11月30日(土)「栄養士校外実習報告会」が開催されました。2025.02.28
- 「ちよだ環境フェア2024」 学生らが木材クラフトや石鹸づくり、和食文化に関するブースを出展2024.11.13
- 獣害対策に貢献!食育ボランティアグループ「ぴーち」が鳥取県智頭町の鹿肉を使用したメニューを考案2024.11.13
- 千代田区食品ロス削減推進フォーラムに食育ボランティアグループ「ぴーち」が参加2024.11.13
- 参加者募集中! 9月16日(月・祝)管理栄養士をめざす卒業生の交流会2024.08.19
- 10月27日(日)食物栄養専攻ホームカミングデイのお知らせ2024.08.19
- 8月最後のオープンキャンパス!短大家政科「食と栄養コース」の体験授業【予告】2024.08.17
- 「手づくり味噌講座」大盛況でした!2024.08.17
- 8月4日(日)オープンキャンパスは「『美酢』コラボ企画」でした!2024.08.17
- 「第4回 子どもの育ちと食を考える会~保育園栄養士の交流会 2024~」2024.04.15
- 「保育園栄養士の交流会2023~子どもの育ちと食を考える会~」第2回のお知らせ2023.11.30
- 小野友紀准教授著『離乳食 赤ちゃんの発達に寄り添って』刊行2023.09.28
- 「先輩からのアドバイス」第2弾を開催しました2023.09.28
- 地球によいことを遊んで学ぼう with そらジロー&にじモ&うみスケ 開催報告2023.07.28
- 「保育園栄養士の交流会2023~子どもの育ちと食を考える会~」のお知らせ2023.04.13
- 「保育園栄養士の交流会~子どもの育ちと食を考える会~」を開催しました2022.12.12